2021年1月13日 単元未満株の売却

 

単元未満株の売却

前回の記事でJAC(JACR)とオリックスの単元未満株の売却を検討していることを書きました。

f:id:auroralights:20210111212022p:plain

在宅ワークということもあり、休憩中に株価を確認して、売却することにした。単元未満株は指値で売れるわけではないし、今すぐの価格で売れるわけでもない。少し先の価格で成り行きで売られることになる。

SBI証券では注文のタイミングと約定となるタイミングが以下のようになっている。

f:id:auroralights:20210113215304p:plain

在宅でなければ、かなり躊躇するだろう。注文を出して仕事をしている間、急に株価が下落することもあり得るからだ。(在宅だからといって楽なわけではなく、今日も昼ご飯を食べずに働きました。。。。)

 

実際の約定結果は以下の通りです。

JAC

f:id:auroralights:20210113215741p:plain

f:id:auroralights:20210113215802p:plain

オリックス

f:id:auroralights:20210113215844p:plain

f:id:auroralights:20210113215903p:plain

利益の概算

JACは31,540円で買い、36,300円で売り。4,760円の利益。

オリックスは69,750で買い、82,704円で売り。

合計17,894円の利益。

ただ、ここから税金などがかかるから利益はもっと少ない。単元未満株も税金が同じかどうかわかってません。。。ただ、単元で買うより、単元未満株は少し損な覚えがあります。

 

売却時に考えた事 

JACについては、12月の配当権利を取れたこともあり、いいタイミングで売りたいという気持ちが強かった。NISAで100株は長期保有していたり、以前から愛着はある銘柄だが、 配当と売却益を考えたら一旦利確をしたいと思った。

 

オリックスについては、3月に配当権利月があるため、このまま保有もすることも一案であったが、現在の売却益を考えたら十分だと思い売ることにした。NISAで200株保有していることもあり、このまま株価が上昇すればそれはそれで良いし、下落すればまたコツコツ買えばいいと考えた。

 

 オリックスの10年チャート

f:id:auroralights:20210113221552p:plain

上がるにしても上限は2,000円~2,200円までかなとチャートを見て思いました。コロナもあるし、このまま上がり続ける可能性は低いと。オリックスも投資を始めた7年位前から売買をしてる銘柄です。数年に一回大きく下がったときに買えばいいかなと考えています。

 

所感

私くらいの資産だと、日本株は単元未満株で充分だと感じた。手数料や税金は調べる必要があるし、優待銘柄は最低単元保有としても。

資産が少ないと例えばKDDIを100株買うだけで資産の数%とか十数%とか占めてしまう。それよりは、優待はもらえないが、単元未満株で数銘柄に分散してもいいかもしれないし、利益を出せるかもしれない。

あくまでも個人的な感想ですが。

日本円の配当は欲しいが、これからどうしようか。大きな下落が無ければいいのだが。